ハウスメーカー「秀光ビルド」の注文住宅の坪単価や評判

MENU

秀光ビルドの坪単価と実際に住んでみた評判や口コミを解説~ハウスメーカーの選び方まで

秀光ビルド

 

ローコストハウスメーカーである秀光ビルドについて、こんな疑問はありませんか?

  • 秀光ビルドの坪単価が安いって聞いたけど本当?
  • ローコストってなんとなく不安だけど、大丈夫?
  • 欠陥住宅の報道があったみたいだけど、とんでもない家にならないか心配・・・
  • 「やばい」「ひどい」って噂も聞いたことあるけど・・・

 

多額のお金を払ってとんでもない家になってしまったら・・・なんて不安になってしまいますよね。


この記事を読んでわかることは次の通りです。
  • 秀光ビルドの概要
  • 秀光ビルドの良い特徴4選と気になる特徴3選
  • 秀光ビルドの工法
  • 秀光ビルドの坪単価とラインナップ
  • 実際に住んでみた人の口コミと建築事例
  • 秀光ビルドの保証制度
  • 秀光ビルドと価格帯の近いハウスメーカー

結論として、秀光ビルドは次の特徴のハウスメーカーです。

  • ローコストハウスメーカーの中でも特に低価格でマイホームを建築することができる
  • ローコストでありながら、快適に過ごせる家を建築できる
  • 第三者機関によるチェック体制があり、住宅の品質管理を徹底している

 

この記事を読んでもらうことで秀光ビルドの良いところ・注意が必要なところをしっかりと把握できますよ。

知らなくて後悔しないよう、しっかりチェックしてくださいね。

 

夢の注文住宅を一緒に築き上げましょう!

秀光ビルドを検討されている方に有名ハウスメーカー各社の特徴やポイントを比較できる資料を送ります。さらに住宅補助金に関する専門的なアドバイスを提供いたします。補助金の種類や条件、申請手続きなどについて、わかりやすく解説いたします。

  • 【作成無料】簡易的な間取りを作成してほしい
  • 【一括依頼】相場から大手ハウスメーカーを簡単に比較したい
  • 【アドバイス無料】費用を抑えるために住宅補助金に関する専門的なアドバイスが欲しい

 

300万近くの差がでる!家づくり攻略法!

 

3分で簡単登録

 

ハウスメーカーの坪単価に関する比較一覧を知りたい方は、ハウスメーカーの坪単価比較ランキングの記事もご覧ください。

 

秀光ビルドの会社概要

延べ床面積が40坪の注文住宅を建てるには、建物だけで約4,000万円かかることが統計から判明しています。土地あり(土地所有あり)と土地なし(土地と建物を購入)の場合で相場を比較してみましょう。

 

会社名 株式会社 秀光ビルド
本社 石川県加賀市山代温泉29戊54番地
創立 1991年10月8日
代表者名 檜山 国行(会長)、本間 航也(社長)
資本金 7,800万円
売上高 376億円(2023年8月期)
従業員数 577名(2023年11月現在)
坪単価 30万円~55万円
構造 木造(木造軸組工法、ハイブリッド工法)
建物タイプ 平屋、2階建て、3階建て、二世帯住宅、賃貸住宅
施工エリア 東北、関東、北陸、甲信越・東海、近畿、四国、中国
公式サイトURL https://shukobuild.com/

 

秀光ビルドは「日本の家づくりを、建て直す」コンセプトのもと、安心も、品質も、価格もちょうどいい家を目指しています。

秀光ビルドは、ローコストハウスメーカーでありながら、低価格で、安心と性能にこだわっています。

累計完工棟数は2023年9月時点で27,491棟と、実績も申し分ありません。

 

秀光ビルドの良い特徴4選

この項目では、秀光ビルドの良い特徴を4つ紹介します。

 

秀光ビルドの良い特徴4選

秀光ビルドの建築価格は、他のローコストハウスメーカーと比較しても圧倒的に安いです。

「注文住宅へのあこがれがあるけれど、予算的に難しい」と諦めていたあなたでも、秀光ビルドでなら建築できる可能性があります。

秀光ビルドでは、次の3点により低価格を実現しています。

 

  1. 本社一括交渉によって仕入れ価格を安く抑えている
  2. 企業努力による徹底的なコストカット
  3. 建築費が安くなるように設計された規格住宅

マイホームの建築費用は非常に高額であるため、超低価格である点が秀光ビルドの魅力といえますね。

 

コミコミ価格なので安心して家を建てることができる

家づくりでは、施工主の知らないところで発生する費用が多くあります。

その結果、建築費用が予算を超えてしまうことも珍しくありません。

 

しかし、秀光ビルドでは「コミコミ価格」であるため、後々追加料金を請求されません。

秀光ビルドのコミコミ価格には次の内容が含まれています。

 

  • 地盤調査費用
  • 仮設工事費用
  • 建築申請費用
  • 定期点検
  • アフターメンテナンス

他のハウスメーカーでは、上記に別途費用がかかることが一般的ですが、秀光ビルドでは追加料金なしで家を建てることができます。

建築費用が明瞭なので、安心して家を建てることができますね。

 

高気密・高断熱で快適に過ごせる

秀光ビルドでは高気密・高断熱の家を建てることができます。

秀光ビルドにおける、断熱性能の指標であるUa値(外皮平均熱貫流率)の平均は0.6 W/m2・Kです。

国土交通省の資料によると、省エネ基準のUa値は0.87 W/m2・Kです。

Ua値は小さくなるほど断熱性能が高いことを意味するため、秀光ビルドの家の断熱性能は非常に高いといえます。

断熱性能が高いと外気の影響を受けにくくなります。

結果として、冷暖房効果が高くなり、快適に過ごすことが可能です。

冷暖房効果が高いため、光熱費を抑えることができるのも嬉しいポイントですね。

 

注文住宅か規格設計かを選べる

秀光ビルドでは、注文住宅か規格設計かを選択でき、あなたの好みに合わせて家づくりができます。

 

  • 広々としたリビング
  • 人気のある家事導線
  • 憧れの書斎

これらのこだわりを妥協しないオーダーメイドの家づくりを実現する注文住宅。

あるいは、25,000棟以上の建築ノウハウの詰まった規格設計も可能です。

知識のないまま間取りを決めるのが不安という方も、規格設計で後悔のない家づくりができます。

 

秀光ビルドの気になる特徴3選

この項目では、秀光ビルドの気になる特徴を3つ紹介します。

「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しないために、秀光ビルドの特徴をしっかりと把握してくださいね。

 

大手ハウスメーカーより耐震性能が劣る

秀光ビルドでは耐震等級2(相当)が標準となっています。

大手のハウスメーカーでは、耐震等級3が標準となっていることを考えると、耐震性が劣っているのは事実です。

 

※耐震等級について

耐震等級1:建築基準法で定められている最低限の耐震性能の基準。震度6~7の地震でも建物が倒壊しない(ある程度の損傷は許容)。

耐震等級2:耐震等級1の1.25倍の地震に耐える性能の水準。「長期優良住宅」の認定のためには耐震等級2が必須。学校や公共施設と同等の強度。

耐震等級3:耐震等級1の1.5倍の地震に耐える性能の水準。国内最高であり、消防署や警察署と同等の水準。

 

秀光ビルドの建築費用は大手のハウスメーカーよりも圧倒的に安いため、耐震性能が劣るのはやむを得ないといえます。

また、災害時の避難に利用される学校や公共施設と同等の性能であれば、よほどの地震でない限りは問題になりません。

 

ただ、どうしても耐震性能に妥協したくない、という方には、制震システムである「SKダンパー」がおすすめです。

オプションで採用することで、地震によるダメージを最大70%軽減することができます。

「SKダンパー」を採用することで、秀光ビルドでも耐震等級3の家を建築することができます。

SKダンパーを用いた実験では、阪神大震災や熊本地震レベルの強い揺れを10回加振してもほぼ無傷だったとの実験結果が報告されています。

 

値引きできない

秀光ビルドでは、値引きができません。

他のハウスメーカーでは、「価格交渉すると数百万円安くしてくれた」ということがあるため、値引きができない点は気になるポイントですね。

しかし、秀光ビルドで値引きできない理由は、初めから徹底的にコストカットしており、値引きの余地がないためです。

もともと、値引きできないほどの超低価格で住宅を建築している点は、公平性を意味するため、施工主にとっては評価できるポイントといえるでしょう。

 

欠陥住宅を報道されたことがある

秀光ビルドは、2017年に「週刊文春」によって欠陥住宅問題を報道されました。

具体的には、次の問題を指摘されています。

  • 基礎工事が施工されていない部分があった
  • 基礎と土台が最大10 cmずれている箇所があった
  • 耐震を強化するための耐力面材がつぎはぎで貼りつけられていた

 

調査の結果、実際に欠陥住宅が建築されていたと結論付けられました。

この報道により、秀光ビルドは大打撃を受けたようです。

ただ、欠陥住宅の事例を受け、次の対策を講じています。

  • 施工の際には、第三者機関による監督の採用
  • 施工中、10回の検査の実施および写真の公開を義務化

 

これらの対策以降は、欠陥住宅を報じられていません。

さらに現在は、施工主に安心してもらうために2つの工夫を加えています。

  • 施工中の検査回数を12回にした
  • 「WEB見える化」により、施工主が工事進捗や施工状況を確認できるようにした

過去に欠陥住宅があったのは事実ですが、過去の事例から対策を講じて施工主に安心感を与えているのは評価できるポイントです。

 

秀光ビルドはハイブリッド工法を採用

秀光ビルドでは、ハイブリッド工法を採用しています。

 

秀光ビルドのハイブリッド工法の特徴は次の通りです。

  • 「木造軸組工法」と「2×4工法」を組み合わせた工法
  • 構造用ハイベストウッドを採用
  • 従来の1.5倍以上の強度を実現

 

ハイブリッド工法を採用することで、従来の木造軸組工法よりも家の耐震性が向上するよう工夫されています。

結果として、地震に強い家を建てることができ、安心して暮らせることにつながります。

 

秀光ビルドの坪単価

この項目では、秀光ビルドの坪単価と坪単価に関する注意点をお伝えします。

 

秀光ビルドの坪単価

秀光ビルドの坪単価は30~55万円です。

商品のラインナップによって坪単価やグレードが異なります。

各ラインナップの坪単価と特徴については、こちらをご覧ください。

大手ハウスメーカーの坪単価が60万円以上であることを考えると、非常にローコストで建築費用を抑えることができます。

 

坪単価に関する注意点

建築費用を考えるときに知っておくべきことがあります。

それは、坪単価×坪数で算出できるのは本体工事価格のみであることです。

住宅を建築する場合、本体工事価格に加えて、付帯工事(オプション)価格、外構費用、ローン手数料などの諸経費が必要になります。

土地を購入する場合には、土地代も必要です。

そのため、坪単価×坪数で予算を組んでしまうと、ほぼ確実に予算オーバーしてしまいます。

予算オーバーで後悔しないためにも、ラインナップやオプションを検討するときには、総費用を考えるとよいです。

 

秀光ビルドの坪単価から本体価格シミュレーション

この項目では、秀光ビルドの坪単価から本体工事価格をシミュレーションします。

あなたの建築予定面積に応じて概算費用を把握してくださいね。

一坪は3.3 m2で、2帖分の広さを意味します。

 

坪数 (延べ床面積) 本体工事価格(万円)※1 建築費総額(万円)※2
25(約83㎡) 750~1,375 1,000~1,833
30(約99㎡) 900~1,650 1,200~2,200
35(約116㎡) 1,050~1,925 1,400~2,567
40(約132㎡) 1,200~2,200 1,600~2,933
45(約149㎡) 1,350~2,475 1,800~3,300
50(約165㎡) 1,500~2,750 2,000~3,667

※1 坪単価30~55万円として算出

※2 付帯工事費用、外構費用、諸経費が建築費総額の25%程度と仮定して算出

 

30坪の建物であれば、1,200~2,200万円程度、

40坪の建物であれば、1,600~2,900万円程度と見込んでおくと良いですね。

 

秀光ビルドの商品ラインナップと坪単価

この項目では、秀光ビルドの商品ラインナップと坪単価を紹介します。

 

規格住宅 SL | 坪単価30万円~

秀光ビルド
出典:秀光ビルドHPより

 

規格住宅 SLでは、100種類の住宅プランからあなたの理想に近いものを選択できます。

規格住宅では、平屋と2階建てを選択可能です。

坪単価は30万円~と、低価格で建築できる点も嬉しいポイントです。

 

規格住宅 SLの特徴は次の通りです。

  • 施工事例があるため完成後をイメージがしやすい
  • 0から間取りを決めなくてよいため、大きな失敗がない
  • アルミと樹脂を複合したハイブリッド窓により高い断熱性を実現

 

規格住宅でありながら、高品質な住宅を低価格で建築することができます。

 

注文住宅 UL-J | 坪単価35万~

秀光ビルド
出典:秀光ビルドHPより

 

注文住宅UL-Jでは、あなたの要望に合わせて間取り・住宅設備・内装を決めることができます。

平屋から2階建て、3階建てまで幅広く対応しています。

 

注文住宅UL-Jの特長は次の通りです。

  • 自由度が高く、あなただけのオンリーワンな家を建築可能
  • 雨水による汚れをセルフクリーニングしてくれる親水コートが標準仕様
  • 地震や台風に強く、外観のアクセントになる防災瓦を採用
  • アルミと樹脂を複合したハイブリッド窓により高い断熱性を実現

 

一般的に注文住宅では坪単価が高額になりますが、秀光ビルドでは坪単価35万円~と手の届きやすい価格であるのも魅力の一つといえます。

 

秀光ビルドに住んでみた人の口コミや評判は?本当にやばいの?

この項目では、秀光ビルドで家を建てた人の口コミを調査しました。

インターネットやSNSに投稿された口コミから要約して紹介します。

良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介しますので、ハウスメーカー選びの参考にしてくださいね。

 

良い口コミ

秀光ビルドの良い口コミは次の通りです。

  • 建築費用が安くて満足
  • 快適に暮らせる
  • 賃貸よりも固定費が安くなった

建築費用を安く抑えることができて、固定費も削減できたとの口コミが多くありました。

家の性能についても申し分なく、快適に過ごせるとの評判でした。

 

悪い口コミ

秀光ビルドの悪い口コミとして、アフターメンテナンスの悪さがあげられていました。

口コミによると、アフターメンテナンスを依頼して数カ月間、音沙汰がないとのことでした。

アフターメンテナンスを含めてコミコミ価格に含まれているため、対応の悪さは気になるポイントですね。

ただ、しっかりとアフターメンテナンスしてくれたとの口コミもあるため、「秀光ビルド」というよりは「担当者による対応の違い」と考えられます。

「契約後に対応が悪くなる」「明らかに要領が悪い」担当者との家づくりは極力避け、担当者を変えてもらう対応が必要ですね。

 

秀光ビルドの建築例を写真付きで紹介

この項目では、秀光ビルドの建築事例を写真付きで紹介します。

具体的なマイホームのイメージをつかんでくださいね。

 

家族とゆったり過ごせる自然に囲まれた素敵なお家

秀光ビルド
出典:秀光ビルドHPより

 

こちらは、自然の中で家族団らんと過ごすことをコンセプトに建築されたお家です。

木のぬくもりを感じるリビングに設置された大窓から自然を感じることができます。

外側にウッドデッキを設置することで、屋外でも家族とゆったりとした時間を過ごせる工夫がされています。

 

カフェ風の家具が映える、オシャレで明るいお家

秀光ビルド
出典:秀光ビルドHPより

 

こちらは、明るくオシャレな空間をコンセプトに建築されたお家です。

グレーのキッチンのイメージに合わせてダイニングテーブルやペンダントライトがコーディネートされています。

解放感抜群のリビングとオシャレな洋和室で家族団らんとした時間を過ごすことができます。

 

木の温もりに包まれた上質でシックなお家

秀光ビルド
出典:秀光ビルドHPより

 

こちらは、ブラック×ウッド調でデザインされた開放的なお家です。

落ち着きのある空間に設置されたスケルトン階段がアクセントなっています。

広々としたリビングに黒のカウチソファで上質な空間を作り出しています。

 

秀光ビルドの保証制度

この項目では、秀光ビルドの保証制度について解説します。

秀光ビルドの保証制度は次の7つです。

  • 住宅瑕疵(かし)担保責任保険
  • 地盤調査・地盤保証
  • しろあり保証
  • 住宅完成保証制度
  • 住宅設備保証サービス
  • 緊急駆け付けサービス
  • 定期点検サービス

それぞれの保証について詳しくお伝えしますね。

 

住宅瑕疵(かし)担保責任保険:保証期間10年

引き渡し後にキズや欠陥、雨漏りが見つかった場合、補修をしてくれた会社に補修代金が支払われる保証です。

この保証を利用することで、補修が必要になった場合でも施工主であるあなたが修繕費を支払わなくてよくなります。

万が一の備えとなる、必須な保証です。

 

地盤調査・地盤保証:保証期間20年

地盤調査や地盤改良工事が原因で住宅に不具合が生じた場合、補修費用が保証されます。

自社の仕事に責任を持っているからこその保証といえますね。

 

しろあり保証:保証期間10年

しろありが原因で発生した修繕費用を最大1,000万円代替してくれる保証です。

オプションで最大30年まで延長することができます。

 

住宅完成保証制度

倒産などにより建築中に工事を継続できない場合でも、建物の完成を保証してくれるものです。

工事の途中で建築が中断してしまうと、マイホームに住めなくなるだけでなく建築費用だけが請求されてしまいます。

保証があることで、住宅の完成が保証されますので、万が一のためには必須の保険です。

 

住宅設備保証サービス:保証期間10年

住宅設備を10年間保証してくれるサービスです。

メーカーの保証が終了した後であっても、無料で修理してもらえます。

秀光ビルド指定の火災保険に加入することで、多くの住宅設備への保証を最大40年まで延長することができます。

生活に欠かせない設備を保証してもらえるため、非常に手厚い保証といえます。

 

緊急駆け付けサービス

緊急駆け付けサービスは、緊急のトラブル時のための一次対応窓口です。

専門のスタッフが駆け付け、応急処置や修理をしてもらえます。

対応してもらえるトラブルは次の通りです。

  • 水回りのトラブル
  • 地盤調査・地盤保証
  • 鍵のトラブル
  • ガラスのトラブル
  • 電気のトラブル

24時間365日いつでも対応してもらえて、一次対応は無料です。

万が一のトラブルでも安心できるサービスといえます。

 

定期点検サービス:2年・5年・10年

定期点検サービスでは、引き渡し後2年・5年・10年に無料で点検を実施してもらえます。

点検により修繕や補修が必要と判断されると無料で修理してもらえます。

定期点検以外でも、必要時には修理を依頼できるので、引き渡し後も安心して暮らせますね。

 

秀光ビルドと価格帯の近いハウスメーカー

この項目では、秀光ビルドと価格帯の近いハウスメーカーとそれらの特徴を紹介します。

ハウスメーカーを比較するための判断材料にしてくださいね。

 

タマホーム | 坪単価50万円~

タマホームはローコストハウスメーカーであり、「品質も、価格も、叶う家」をコンセプトに家づくりに励んでいます。

タマホームの特徴は次の通りです。

  • ローコストかつ高品質
  • 独自の流通システム「タマストラクチャー」を活用したこだわりの木造住宅
  • 耐震等級3をクリアする高い耐震性
  • 高気密・高断熱による快適な暮らしの実現

耐震等級3を標準でクリアしているのはうれしいポイントですが、秀光ビルドの坪単価よりも高いので建築費用は高額になるのが難点です。

 

 

アイフルホーム | 坪単価60万円~

アイフルホームはローコストハウスメーカーであり、「より良い家」を追求する家づくりをしています。

アイフルホームの特徴は次の通りです。

  • LIXIL製品を低コストで導入できる
  • フランチャイズ経営により大幅なコストカットを実現
  • 子供が安心して暮らせるキッズデザイン
  • 気密性・断熱性能が高い

家庭内の思わぬ事故を減らし安心して子育てできるデザインが魅力的ですが、坪単価が高く建築に多くの費用が必要な点が気になるポイントです。

 

 

まとめ:秀光ビルドは低価格で高性能な家を建てたい人におすすめ!

今回の記事では、次のことを解説しました。

  • 秀光ビルドの良い特徴4選と気になる特徴3選
  • 秀光ビルドの坪単価とラインナップ
  • 実際に住んでみた人の口コミと建築事例
  • 秀光ビルドの保証制度

秀光ビルドで建築することで、ローコストハウスメーカーの中でも特に低価格で快適な暮らしを実現することができます。

マイホームが欲しいけど、大手ハウスメーカーには手が届かない人には非常におすすめできるハウスメーカーです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 


理想の家づくりを実現するために【PR】

快適な生活を手に入れるためには注文住宅を建てることが理想的ですがデメリットも多く、成功するには注意が必要です。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く最も重要なカギは


設計に充分な時間をかけることです。


特に間取りは非常に重要であり、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
大工である私がたくさんのお客様から家づくりに悩んでなかなか進展しない時に見つけたのが「タウンライフ家づくり」でした。


タウンライフ家づくり

「タウンライフ家づくり」では、複数のハウスメーカーがあなただけの「オリジナルの家づくり計画」を提案してくれます。
実際に利用してみて、私が感じたメリットは以下の5つです。

POINT

  1. 無料でわずか3分でネットで申し込みができる。
  2. 大手34社を含む1,080社以上のハウスメーカーから選ぶことができる。
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報や補助金制度の情報が手に入る。
  4. 他社の見積もりを見せることで、大幅な値引きが得られる。
  5. 限定のプレゼントも実施している。

選べる1,080社の中には大手34社のハウスメーカーも含まれているのは大きいです。


タウンライフ家づくり1080社の中から大手34社のハウスメーカー
タウンライフ家づくり
タウンライフ家づくり

実際に、某ハウスメーカーさんから素晴らしい間取りを提供していただきました。

ハウスメーカー見取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、電話での勧誘は一度もありませんでした(メールでの勧誘はありました)


成功する家づくり7つの法則

申込者全員にもらえる成功する家づくり7つの法則は50P以上の大ボリュームの情報量でした。これだけでもかなりお得だと感じました。


他社の見積もりがあったおかげで、300万円以上の値引きに成功した方もいます。

あなたも理想の注文住宅を手に入れたいのであれば、ぜひおすすめします!

▼公式サイトはこちらからご覧ください。 ▼