工事中の近隣トラブルを回避するには

MENU

近隣トラブルを避けるために

クレーム

 

注文住宅の現場には、近隣トラブルがつきものです。
ほとんどの場合、住宅会社が原因ではありますが、
怒りの矛先がお施主さんに向けられる場合がありますし、
入居後までぎすぎすした関係が続いてしまう可能性もあります。

 

 

最近では、理不尽なクレームが増えたようも感じますが、
できる限り現場でのクレームを起さないために、
私が実際に受けたクレームの事例をご紹介します。

 

〈建築期間中に起こる近隣トラブルの原因〉

・作業音がうるさい。

・業者の車が邪魔で通行、出入りがしづらい。

・現場からごみが飛んでくる。道に釘やタバコが落ちている。

・作業の開始時間が早い、終了時間が遅い。

・建築資材の置き方が危なっかしい。

・現場の泥が道路に流れている。

・休日の朝早くから作業している。

・作業員の休憩時間の会話がうるさい

・工事期間が延期され、我慢の限界がきた。

などです。

 

本来は各施工会社がトラブルの防止、対応を実施しています。
しかし、トラブルを未然に防ぐためには、
お施主さん自身が挨拶周りをするとより効果的です。
事前にお施主さんからの一声があるだけで、
ご近所の反応は変わってきます。

 

 

クレームは、一度起きてしまうと常習化してしまうことが多く、
工期が延びる原因にもなりますので、
事前の対応策を確認しておきましょう!

 

挨拶周りをするタイミング

〈着工前〉

まずは、着工前の挨拶が大切です。
地鎮祭の日に敷地の隣三軒、家の裏のお宅に挨拶をしましょう。
「これからお世話になる○○です」と簡単な自己紹介をし、
工事の日程を担当者と一緒に説明します。
留守の場合は日を改めてあいさつに行くか、
ポストに手紙を残しておきましょう。

 

 

「何の連絡もよこさずに工事をはじめられた!」
と最初に怒らせてしまうと、
ことあるごとにクレームを入れられることが多いです。
何の連絡もなく突然工事をはじめられたら、
誰だって気分が悪くなるものです。

 

〈工事の内容を把握しておく〉

工事現場とはいえ、常にクレームが入る状態というわけではありません。
クレームの原因になる日は、だいたい決まっています。
工事は基本的に、2~4人の少人数で行われますが、
材料の搬入時や、電気、水道、設備などの下職が入る日など、
職人の出入りが多い日は、作業車が通行の邪魔になります。

 

 

また、作業工程の中で、特に大きな音の出る日があります。
この時、特にクレームになりやすいので、
担当者に確認し、「この日はご迷惑をおかけします。」
と事前に伝えておきましょう。

 

〈工期の延長が決まったとき〉

工期が延期された際もクレームになりやすいです。
当初の完成予定日より遅れて工事をしていると、
「いつまでやっているんだ!」と、
それまで我慢していた住民までもが怒ってしまいます。
工期が延びたときは、理由と完成予定日を改めて伝えましょう。

 

〈入居前〉

最後に、引き渡しが済んで入居の目途がたったら、
今までのお詫びとこれからの挨拶を兼ねて、
もう一度あいさつ回りをします。

 

一般的に、あいさつ回りは着工前と入居前だけでよいとされていますが、
完成した家に気もちよく住むためにも、できる限りご近所と関係をもっておきましょう。

 

挨拶周りでは何を用意すればよいか

挨拶周りに行く際は、粗品を用意するのが一般的です。
あまり高価なものを用意する必要はなく、
500~1,000円程度でそろえるのが相場です。
タオルや石鹸、洗剤などの詰め合わせや、
県外に家を建てる場合は地元の銘菓なども喜ばれます。

 

 

お酒を用意する方もいらっしゃいますが、
受け取った側がお酒を飲まない家庭の場合、
管理に困ってしまいます。
消費期限の短い食品などもおすすめしません。
気軽に受け取れて、置場にも困らない実用品がおすすめです。

 

実用品の例

 

おすすめ関連記事

 

>>建築現場へ行こうのページに進む

 

>>注文住宅の費用の相場TOPページに戻る


理想の家づくりを実現するために【PR】

快適な生活を手に入れるためには注文住宅を建てることが理想的ですがデメリットも多く、成功するには注意が必要です。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く最も重要なカギは


設計に充分な時間をかけることです。


特に間取りは非常に重要であり、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
大工である私がたくさんのお客様から家づくりに悩んでなかなか進展しない時に見つけたのが「タウンライフ家づくり」でした。


タウンライフ家づくり

「タウンライフ家づくり」では、複数のハウスメーカーがあなただけの「オリジナルの家づくり計画」を提案してくれます。
実際に利用してみて、私が感じたメリットは以下の5つです。

POINT

  1. 無料でわずか3分でネットで申し込みができる。
  2. 大手34社を含む1,080社以上のハウスメーカーから選ぶことができる。
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報や補助金制度の情報が手に入る。
  4. 他社の見積もりを見せることで、大幅な値引きが得られる。
  5. 限定のプレゼントも実施している。

選べる1,080社の中には大手34社のハウスメーカーも含まれているのは大きいです。


タウンライフ家づくり1080社の中から大手34社のハウスメーカー
タウンライフ家づくり
タウンライフ家づくり

実際に、某ハウスメーカーさんから素晴らしい間取りを提供していただきました。

ハウスメーカー見取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、電話での勧誘は一度もありませんでした(メールでの勧誘はありました)


成功する家づくり7つの法則

申込者全員にもらえる「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」は、家づくりの法則や間取りのモデルプランなど家づくりに関する情報が満載です。これだけでもかなりお得だと感じました。


他社の見積もりがあったおかげで、300万円以上の値引きに成功した方もいます。

あなたも理想の注文住宅を手に入れたいのであれば、ぜひおすすめします!

▼公式サイトはこちらからご覧ください。 ▼