私の仕事道具

MENU

私の大工道具を紹介します。

私が仕事で使っている大工道具を紹介します。
仕事道具は職人の魂とも言いますが、
今では手道具を扱う大工さんがとても少なくなってしまいました。
ここからは半分私の趣味のページになっています。
もし興味がありましたら眺めてみてもらえたらと思います。

 

【私の手道具】

 

仕事道具1 仕事道具2

 

【鉋】

東京、西新井の山崎さんの作です。
楢材の家具や造作材の仕上げに使っています。
よく切れ、刃もちする鉋ですが、
少しわがままでもあります。

 

仕事道具3 仕事道具4

 

【圭三郎】

三木の若手鍛冶職人の内橋圭介さんの作です。
あま切れで砥ぎつきがよく扱いやすい鉋です。
鋼はスウェーデン鋼でよく艶がでます。
杉の白太を仕上げるために購入しましたが、
刃もちがよいので欅や楢の堅木にも使用しています。

 

仕事道具5 仕事道具6

 

【輝 寿】

作者は不明です。
輝 寿というのは問屋の銘ですが、
佐野さんも打っていた有名な銘です。
私の持っている鉋の中では一番硬い鉋で、
砥ぐのに時間のかかってしまう鉋です。

 

仕事道具7 仕事道具8

 

【起寿】

新潟の有名な碓氷健吾さんの作です。
甘切れで杉や檜などの針葉樹の削りに適しています。
とてもよく切れる鉋ですが、堅木の削りとなると、
刃もちがしないので私は積極的に使おうとは思いません。

 

仕事道具9 仕事道具10

 

【永弘】(左)

昔から有名な永弘鉋。甘切れで砥ぎつきがよく、
長期間の削り仕事で使いやすい鉋です。

【直】(右)

全くの無名で作者も不明ではありますが、
作りがきれいでよく切れる鉋です。

 

仕事道具11 仕事道具12

 

【東天紅】(左)

非常に甘く、粒子の細かい鉋。
堅木は全くですが、針葉樹の白太には適しています。

【鳳凰】(右)

おそらく三条の鍛冶屋の作。
砥ぎ易い鉋で中しこに使用。

 

仕事道具13 仕事道具14

 

【天泉】

東京の道具屋で佐野さんが打っていた問屋銘。
佐野さんの作ではありませんが、抜群に艶のでる鉋です。

 

仕事道具15 仕事道具16

 

【長弘】(左)

家具の小口仕上げとして特注で打っていただいたもの。

【飛雲】(右)

歴史ある石堂の鉋。粒子が細かくよく仕上がります。

 

仕事道具17

 

【木槌】

欅で自作したもの。

 

仕事道具18 仕事道具19

 

【清久】(右)

清久のバチ鑿、現在では5年待ちらしく、希少性の高い鑿。

【吉秀】(左)

東京の古い突き鑿。知り合いの大工から譲りうけたもの。

 

おすすめ関連記事

 

>>注文住宅の費用や相場TOPページに戻る