当サイトは広告を含みます

住宅展示場はダメ?現場見学会に行こう

間取り図
タウンライフ家づくり

住宅会社から無料で家づくりのプランがもらえる「タウンライフ家づくり」を利用すれば、

  • 理想を叶えてくれる住宅メーカーが見つかります
  • 複数社の見積りを比較するから適正価格が分かります
  • 間取りや土地の提案がもらえて家づくりが一気に進みます

\3分で完了!/

現場見学会を活用しよう

興味のある注文住宅会社が見つかったら、
現場見学会に行ってみましょう!
現場見学会とは、実際にその会社が手がけている
工事中の現場を、直接見れる機会です。
構造見学会
「住宅展示場じゃダメなの?」と思うかもしれませんが、
住宅展示場は見栄えを良くするために、
通常よりグレードが上げられていたり、
家具や小物、植物などで雰囲気が変えられているため、
建物本来の良さを確認するのには適していません。
注文住宅、住宅展示場
住宅展示場は、見学に来た人が、
“思わずほしくなってしまうような装飾”
家中の至る所でされています。
モデルハウスに憧れて家を購入し、
後悔をしている人が、今までにどれほどいたでしょうか….
現場見学会に行くと、
これから実際にお客さんが住む建築途中の家を見れます。
ごまかしようがない建物の本来の良さが確認できます。

構造見学会

注文住宅の見学会には、
構造見学会完成見学会の二種類があります。
構造見学会では、普段見ることのできない
基礎や土台、構造材、耐震金物、継手などを詳しく見ることができ、
家の安全性の確認ができます。
家は完成してしまうと、
ほとんどが隠れて見えなくなってしまいます。
その隠れてしまう部分こそ、
家族の命を守る大切な役割をしています。
直接、自分の目で確認しておくことをおすすめします。
工事中の現場
上の写真は、とある構造見学会の写真です。真ん中の『間柱』が途中で斜めに倒れています。窓台下の間柱ですので、耐震性能に直接の影響はありませんが、こういった不注意の積み重ねが欠陥住宅につながります。

完成見学会

完成見学会ではその名の通り、
引き渡し直前の家を見ることが出来ます。
気になるのはやはりこちらですよね。
完成見学会で確認しておきたいのは、
自分の持っているイメージと合致してるかどうか。
カタログの写真を見るのと、
実物の家に入るのでは印象がまるで違います。
一生住む家ですから、この印象は大事にしたいところです。
家の細かな傷や、大工の仕事の質なども
見ておきたいポイントです。
見学会には、必ず会社の人間が近くにいますので、
気になったこと、知りたいことなどは、
どんどん聞くようにしましょう!
何を聞けば良いのか分からない場合は、
各部屋の間取りを決定するまでの経緯などを
聞いておくと参考になります。

引き渡し済みの家も参考にする

住宅会社によっては、
既に引き渡し済の家を見せてもらえることもあります。
引き渡し済の家を見学する利点は、
お施主さんから実際に住んでみた感想を聞けることです。
お施主さんから直接話を聞ける機会は貴重です。
工事中の対応やトラブルの有無、
もっとこうした方が良かったという箇所、
こだわりをもったポイント、
この会社を選んでどうだったのか。などを、
こっそり聞いてみておきましょう^^
また、養生がはがされて家具や家電が設置され、
照明がつき、床にはカーペットが敷かれていたりと、
人が生活を始めた家は、
引き渡し前とは、受ける印象もまた違ったものになります。
住宅展示場の全てを否定する訳ではありませんし、
参考にする分には全く問題ありません。
ただ、契約前の最終的な判断材料として、
“実物”は是非見ておくことをおすすめします。

注文住宅を検討中なら「タウンライフ家づくり」

「タウンライフ家づくり」はハウスメーカー・工務店から無料で家づくりのプランがもらえるサービスです。

タウンライフ家づくり

家づくりでこんなお悩みはありませんか?

  • 理想の家はいくらで建つの?
  • 情報収集はどうすればいい?
  • 住宅メーカーの比較が難しい
  • 間取りを具体的にイメージしたい

タウンライフ家づくりを利用すれば、そのようなお悩みを解決できます。タウンライフ家づくりには以下のようなメリットがあります。

  • 理想を叶えてくれる住宅メーカーが見つかる
  • 複数社の見積りを比較するから適正価格が分かる
  • 家にいながら簡単&効率的に検討できる
  • 間取りや土地の提案がもらえて家づくりが一気に進む

\3分で完了!/

タウンライフ家づくりでもらえる家づくり計画書には、具体的な3つのプランが記載されています。

  • 理想のくらしに合わせた「間取りプラン」
  • 土地費用・諸費用も含めた「資金計画」
  • 間取りを考慮した希望エリアの「土地提案」

全国1160社以上の住宅メーカーがオリジナルプランを提供しています。信頼と安心の大手ハウスメーカーも36社以上が掲載されています。

タウンライフ家づくりに掲載されている大手ハウスメーカー

\3分で完了!/

以下はタウンライフ家づくりを利用して、ハウスメーカー・工務店からもらえる間取りプランの一例です。

間取り図

タウンライフ家づくりを利用すれば、家づくりに役立つプレゼントももらえます。

タウンライフ家づくりを利用した人限定のプレゼント「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」
成功する家づくり7つの法則と7つの間取り

\3分で完了!/

実際のクチコミや評判を紹介します。

手早いカタログ情報入手には最適
カタログ請求をして、しばらくしないうちにたくさんのハウスメーカーからカタログが届きました。どんなハウスメーカーがあるのか、どんなデザインや機能があるのかなどの住宅に関する情報を手早く入手出来た点は非常に良かったと思います。

30代男性/栃木県
2024年11月23日

家づくり初心者に分かりやすく、オススメ
何も分からない中、家族で話した希望をそれぞれ入れて、それに沿って結果からオススメが出てきて、希望に合った先を紹介してくれたので、その後の担当者の方ともスムーズに話を進めることが出来た。最終的に予算におさまり、希望通りの家づくりが叶うところに決めることが出来ました。

30代女性/群馬県
2024年11月25日

ハウスメーカーを沢山紹介してくれました
地域の工務店やメーカーに詳しくなくても、条件に合うプランを提案して頂き家づくりのきっかけになりました。また同時に資料も頂ける為、何をどのように始めればいいのかが分かりやすく、自分の希望を明確にする事ができました。

20代男性/福岡県
2024年11月22日

注文住宅を検討中なら、「タウンライフ家づくり」を利用するのをオススメします!

\3分で完了!/

お役立ち情報
古河 忠雄

現役の大工です。新築、ハウスメーカー、建売、リフォーム、設計事務所、様々な案件を経験してきました。都市計画の一環として、新宿の高層ビル内にお寺の本堂を造るということで、大手ゼネコンの仕事をしたこともあります。あるお客さんから、「家を建てるのは大工なのに、大工さんの意見を聞く機会ってなかったんだよね」と言われたことがきっかけで、このサイトを開設しました。自身の大工としての経験から、家づくりに関する情報を発信しています。皆さんのより良い家づくりに、少しでもお役に立つことができれば幸いです。

古河 忠雄をフォローする
タイトルとURLをコピーしました