都道府県別注文住宅の相場
注文住宅の費用の内訳が分かったところで、
次は、相場を見ていきましょう。
注文住宅の相場には地域差がありますし、
希望する家のグレードによっても、かかる費用が違ってきますが、
予算計画の判断材料にすることができます。
注文住宅の相場を都道府県別、
構造別にまとめてみました。
『坪単価』『延床面積』『総費用』別に分けてあるので、
ご参考になるかと思います。
坪単価は本体工事費用から算出。
延床面積、総費用は、実際に建てた面積、支払った金額になっています。
|
木造 (万円/坪) |
鉄骨造 (万円/坪) |
RC造 (万円/坪) |
全体 (万円/坪) |
延床面積 (坪) |
総費用 (万円) |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 |
51.2 |
54.1 |
72.7 |
58.2 |
40 |
3,440 |
青森県 |
49.6 |
61.5 |
--- |
56.3 |
41.6 |
3,366 |
岩手県 |
51.4 |
61.7 |
--- |
61.8 |
37.6 |
3,031 |
宮城県 |
53.5 |
61.9 |
76.9 |
60.7 |
39.6 |
3,307 |
秋田県 |
50.4 |
61.3 |
98.4 |
53.7 |
37.5 |
2,910 |
山形県 |
50.6 |
51.5 |
85.4 |
50.2 |
40.3 |
3,321 |
福島県 |
55.1 |
64.4 |
94.0 |
61.9 |
39.3 |
3,414 |
茨城県 |
52.1 |
52.8 |
88.2 |
55.2 |
37.5 |
3,295 |
栃木県 |
51.1 |
51.2 |
--- |
55.4 |
39 |
3,321 |
群馬県 |
51.9 |
60.6 |
86.7 |
57.3 |
37.4 |
3,111 |
埼玉県 |
50.9 |
61.2 |
86.7 |
60.2 |
38.2 |
3,548 |
千葉県 |
53.0 |
64.2 |
76.4 |
61.4 |
38.1 |
3,516 |
東京都 |
55.5 |
117.7 |
104.9 |
97.5 |
37.8 |
4,126 |
神奈川県 |
54.1 |
78.7 |
88.3 |
70.1 |
37.3 |
3,773 |
新潟県 |
52.2 |
52.7 |
90.4 |
53.9 |
39.3 |
3,386 |
富山県 |
54.1 |
58.8 |
79.7 |
55.5 |
42.2 |
3,479 |
石川県 |
53.0 |
64.2 |
--- |
62.6 |
39.4 |
3,143 |
福井県 |
51.5 |
50.0 |
--- |
54.9 |
40.4 |
3,309 |
山梨県 |
55.7 |
62.2 |
81.5 |
61.4 |
37.2 |
3,048 |
長野県 |
57.6 |
59.2 |
96.7 |
59.9 |
37.3 |
3,413 |
岐阜県 |
53.1 |
59.0 |
80.0 |
57.3 |
38.7 |
3,336 |
静岡県 |
54.3 |
60.0 |
79.0 |
58.9 |
38.5 |
3,574 |
愛知県 |
54.2 |
63.2 |
73.2 |
60.6 |
38.9 |
3,567 |
三重県 |
56.1 |
52.6 |
74.4 |
54.5 |
37.5 |
3,418 |
滋賀県 |
50.0 |
56.5 |
91.2 |
58.4 |
39 |
3,560 |
京都府 |
53.1 |
76.9 |
67.5 |
55.4 |
36.7 |
3,496 |
大阪府 |
49.5 |
69.7 |
68.3 |
62.6 |
37.4 |
3,533 |
兵庫県 |
51.3 |
55.6 |
71.5 |
57.7 |
38.9 |
3,641 |
奈良県 |
50.2 |
59.1 |
--- |
59.1 |
37.7 |
3,502 |
和歌山県 |
50.6 |
56.4 |
85.8 |
55.0 |
36.2 |
3,401 |
鳥取県 |
53.6 |
54.8 |
72.9 |
57.9 |
35.9 |
2,984 |
島根県 |
54.1 |
52.5 |
73.4 |
54.7 |
31.3 |
2,910 |
岡山県 |
56.7 |
51.9 |
67.4 |
56.8 |
37.8 |
3,504 |
広島県 |
52.0 |
60.0 |
74.7 |
60.7 |
38.1 |
3,405 |
山口県 |
54.6 |
57.7 |
92.5 |
61.1 |
35.2 |
3,325 |
徳島県 |
50.0 |
54.0 |
83.9 |
56.3 |
36.3 |
3,138 |
香川県 |
54.0 |
54.0 |
70.5 |
55.7 |
37.7 |
3,350 |
愛媛県 |
51.2 |
51.2 |
72.7 |
56.5 |
38.1 |
3,352 |
高知県 |
54.6 |
69.2 |
86.3 |
64.0 |
36.3 |
3,090 |
福岡県 |
50.1 |
56.1 |
61.8 |
56.0 |
38.7 |
3,469 |
佐賀県 |
50.6 |
53.2 |
81.2 |
55.6 |
39.7 |
3,340 |
長崎県 |
48.0 |
58.3 |
79.5 |
57.8 |
37.9 |
3,300 |
熊本県 |
49.7 |
55.2 |
64.3 |
54.1 |
34.9 |
3,121 |
大分県 |
48.0 |
55.6 |
76.9 |
57.1 |
36.3 |
3,226 |
宮崎県 |
43.2 |
57.8 |
57.2 |
50.6 |
34.1 |
2,888 |
鹿児島県 |
48.2 |
42.2 |
66.7 |
50.5 |
33.3 |
2,878 |
沖縄県 |
57.8 |
59.6 |
74.7 |
69.9 |
37.9 |
3,463 |
全国平均 |
52.2 |
59.6 |
79.4 |
59.1 |
37.8 |
3,341 |
※構造別工事費坪単価は、「建築着工統計」(2017年度)から作成。
※延床面積、総費用は、「2019年度フラット35利用者調査報告」より作成。
相場から費用の概算をしてみよう
上の表を活用して費用の計算をしてみましょう!
建設予定地域と工法(構造)を選び、
延床面積(建てる家の坪数)を決めると、
おおよその総費用を、算出することができます。
例として、茨城県で35坪の木造住宅を建てるとします。
『計算例』
建設地:茨城県内
構造:木造
坪単価相場:52.1 万円
延床面積:35坪
〈注文住宅に必要な費用の割合〉
本体工事費用 総費用の75~80%
別途費用 本体工事費用の15~20%
諸費用 建築工事費(本体工事費用+別途費用)の10%
本体工事費用
住宅面積 × 坪単価相場 = 本体工事費用
35坪 × 52.1 = 1823万円
別途工事費用
本体工事費用 × 20% = 別途工事費用
1823万円 × 0.2 = 365万円
建築工事費用
本体工事費用 + 別途工事費用 = 建築工事費用
1823 + 365 = 2187万円
諸費用
建築工事費用 × 10% = 諸費用
2187 × 0.1 = 218万円
総費用
建築工事費用 + 諸費用 = 総費用
2187 + 218 = 2405万円
予算から建てられる家の大きさを逆算する場合
計算例
建設地:長野県内
構造:木造
坪単価相場:57.6万円
予算:3,000万円
希望予算から家の大きさを逆算する場合の計算方法は、
まず、総費用から本体工事費用を逆算します。
本体工事費用は、総費用の75%です。
3000 × 0.75 = 2250(万円)
次に、本体工事費用を坪単価で割ります。
2250 ÷ 57.6 = 39.0(坪)
相場から計算で求められる費用は、あくまでも目安です。
あなたに合った予算計画を立てるようにしましょう!
おすすめ関連記事