土地は注文住宅の担当者と探そう

MENU

住宅用の土地探しは、誰に相談すれば良い?

住宅用の土地探しをしている方の中で、
よく問題に上がるのは、「誰に相談すれば良いか」だと思います。
「土地を探すのだから不動産会社だ」という方がいれば、
「家と一緒に、住宅会社に相談するべき」という意見もでてきます。
いったい、どちらに相談するのが正しいのでしょうか?

 

売地

 

それぞれに違った強みをもっているため、
どちらに相談しても間違いではありませんが、
注文住宅用の土地は、建築知識が豊富な
住宅会社の担当者と探すことをおすすめします。

 

 

先に、不動産会社で土地を購入してから、
住宅会社を探し始める方もいるのですが、
土地というのは、買えばそのまま家が建てられる
という単純なものではありません。

 

 

土地は、購入後に地盤調査を行います。
地盤が弱いと認められた場合は、地盤改良が必要ですし、
水道管やガス管の引き込み工事などもあります。
土地の条件によっては、家を建てられる状態にするまでに、
数十~数百万円の費用がかかることも。

 

実は、建てる家の大きさや構法によっても、
地盤の補強が必要になるケースもあるのです。

 

柱状地盤改良

 

また、道幅の狭い土地や、住宅が隣接している土地、
旗竿地(直接道路に面していない土地)などでは、
工事そのものが難しい場合があるため、
一部のハウスメーカーでは、工事を断られてしまったり、
限られた方法で家を建てることを、余儀なくされるケースもあります。

 

 

ですから、土地を先に購入してしまうと、
整地や工事内容に、追加でお金がかかった場合、
その分だけ、建物にかけられる費用の割合が減ってしまいます。

 

住宅会社と土地探しをするメリット

 

注文住宅の担当者と土地を探すメリットは、
家を建てるのに適した土地を見つけやすくなることです。

 

 

土地の状態や工事との兼ね合い、
日当たりや隣接している住宅との位置関係などを見ながら
プランの打ち合わせをすることができるので、
「この土地なら玄関をここにして、お風呂場は....」
「お隣さんの窓があるのでリビングはこっちにしましょうか」などと、
間取りのイメージを持ちながら、土地の検討ができます。

 

 

家と土地との費用バランスを、
相談しながら土地探しをできるようにもなり、
お金に対する心配もすくなくなります。

 

 

また、土地の価格交渉をしてもらえることもあり、
建築関係者からの価格交渉であれば、
相場より安く土地を購入できる可能性も高まります。

 

 

注意点としては、住宅担当者と土地探しをしていると、
「家の建てやすさ」が重視される可能性が高く、
やや 土地<家 になる傾向にあります。
良い家は建ったけど買い物が不便...なんてことにならないように、
土地の利便性はしっかりと確認をしておきましょう。

 

土地の利便性は不動産会社が強い

 

土地探しに、もっと時間をかけられる場合は、
不動産会社にも相談をされることをおすすめします。
土地の利便性やこれからの地域開発予定、
地域内の行事、災害時の状況などに関しては、
不動産会社のほうが、豊富に情報をもっているからです。

 

 

特に、近隣住民の性格や騒音などの、
『治安』に関しては、地元の不動産会社に確認をしておきましょう。
※各都道府県警察の、犯罪マップもおすすめです。

 

 

少し時間はかかってしまいますが、
双方の意見を聞いた上で土地を購入することが、
土地探しに失敗しないポイントです。

 

 

不動産会社と土地相談をする際に、
特に注意してほしいポイントは、土地購入の契約期限です。
例えばですが、良い土地を先に見つけた場合、
購入の意志表示をしてから一定期間、土地を確保してもらうことができます。
(不動産会社によって条件は異なります)

 

 

その場合、期限内に住宅会社を見つけて着工しなければなりません。
つまり、精神的な焦りが生まれてしまいます。
焦って住宅会社を選び、期限内にプラン作成までをこなすとなると、
当然ですが、家づくりに失敗する可能性が高くなります。

 

 

ここで、「じゃあ土地だけ買っておけば良いじゃないか」
という選択肢がでるのですが、先述した理由に加えて、
土地を“更地の状態”で所有していると、税金が重くかかってしまいます。
建物が建っている土地と更地では、課税率も違うのです。

 

注文住宅の土地相場

 

最後に、土地取得費と敷地面積の相場を見てみましょう。
土地の価格は、地域や条件によって大きく変動しますが、
参考材料としてご活用いただけると思います。

 

<2022年度 注文住宅の土地相場>

 

首都圏

近畿圏

東海圏

その他地域

土地取得費(万円)

2,220.9

1,693.1

1,274.3

912.3

敷地面積(㎡)

170.0

170.2

233.2

281.5

※総費用は「フラット35利用者調査報告(2022年8月2日)」より作成

 

 

おすすめ関連記事

 

>>住宅購入が離婚問題にまで発展する!?のページに進む

 

>>注文住宅の費用や相場TOPページに戻る


理想の家づくりを実現するために【PR】

快適な生活を手に入れるためには注文住宅を建てることが理想的ですがデメリットも多く、成功するには注意が必要です。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く最も重要なカギは


設計に充分な時間をかけることです。


特に間取りは非常に重要であり、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
大工である私がたくさんのお客様から家づくりに悩んでなかなか進展しない時に見つけたのが「タウンライフ家づくり」でした。


タウンライフ家づくり

「タウンライフ家づくり」では、複数のハウスメーカーがあなただけの「オリジナルの家づくり計画」を提案してくれます。
実際に利用してみて、私が感じたメリットは以下の5つです。

POINT

  1. 無料でわずか3分でネットで申し込みができる。
  2. 大手34社を含む1,080社以上のハウスメーカーから選ぶことができる。
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報や補助金制度の情報が手に入る。
  4. 他社の見積もりを見せることで、大幅な値引きが得られる。
  5. 限定のプレゼントも実施している。

選べる1,080社の中には大手34社のハウスメーカーも含まれているのは大きいです。


タウンライフ家づくり1080社の中から大手34社のハウスメーカー
タウンライフ家づくり
タウンライフ家づくり

実際に、某ハウスメーカーさんから素晴らしい間取りを提供していただきました。

ハウスメーカー見取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、電話での勧誘は一度もありませんでした(メールでの勧誘はありました)


成功する家づくり7つの法則

申込者全員にもらえる「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」は、家づくりの法則や間取りのモデルプランなど家づくりに関する情報が満載です。これだけでもかなりお得だと感じました。


他社の見積もりがあったおかげで、300万円以上の値引きに成功した方もいます。

あなたも理想の注文住宅を手に入れたいのであれば、ぜひおすすめします!

▼公式サイトはこちらからご覧ください。 ▼