ミサワホームは大手ハウスメーカーの1つで、
毎年多くの人に安心・安全で
資産価値の高い住宅を提供しています。
ここでは、ミサワホームの特徴やメリット、
家づくりのこだわり、工法、坪単価などについて
解説しています。
ミサワホームの特徴などを具体的に把握し、
満足のいく家づくりをするために、
他のハウスメーカーと比較してみましょう。
ハウスメーカーの坪単価に関する比較一覧を知りたい方は、ハウスメーカーの坪単価比較ランキングの記事もご覧ください。
ミサワホームを検討されている方に有名ハウスメーカー各社の特徴やポイントを比較できる資料を送ります。さらに住宅補助金に関する専門的なアドバイスを提供いたします。補助金の種類や条件、申請手続きなどについて、わかりやすく解説いたします。
- 【作成無料】簡易的な間取りを作成してほしい
- 【一括依頼】相場から大手ハウスメーカーを簡単に比較したい
- 【アドバイス無料】費用を抑えるために住宅補助金に関する専門的なアドバイスが欲しい
ミサワホームの特徴とメリット
ミサワホームは戸建やマンション、賃貸経営、介護施設など、
さまざまな不動産事業を手掛けています。
大手ハウスメーカーであり、独自工法を採用した
高品質で資産価値の高い住まいを提供しています。
ここでは、ミサワホームの主な特徴や
メリットについて確認していきましょう。
結露させない構造と高い防水性能
ミサワホームの注文住宅で建てる家は、
スムーズな換気でマイホームの劣化を防ぐため
耐久性を高めることが可能です。
湿気の侵入を許さない構造体の木質パネルや
9層構造・二重防水工法により、
防水・防湿対策をおこなっています。
屋根やルーフバルコニー、開口部の防水、
基礎や壁、小屋裏の通風・換気対策など、
いつでも快適に暮らすことが可能です。
独自の無公害防蟻工法と防腐・防蟻処理
ミサワホームは、独自の無公害防蟻工法と防腐・防蟻処理により、
末永く暮らせる家づくりをしています。
(詳細は下記参照)
- 接着剤に防腐・防蟻剤を練り込んだ木質パネルの合板
- 工場で防腐・防蟻処理済みの壁パネル下部
- 特殊インサイジング加工により防腐・防蟻処理を施した半土台
- 防蟻基礎水切り
- 床パネル裏面の無公害防蟻シート
など、いつまでも安心して暮らせる住宅のために
惜しみなく技術が施されています。
このような施工により安心の品質が保証されていますが、
さらに10年保証とリフォーム防蟻処理による保証延長で
30年連続保証も可能です。
ZEH基準に対応
ミサワホームで建てるマイホームは、ZEH基準に対応しています。
ZEHとはネットゼロエネルギーハウスのことで、
創エネ・省エネ・断熱により、エネルギー収支を
実質ゼロにする住宅のことです。
ZEH基準の家を建てることで、
快適かつ経済的に暮らしていくことができます。
30年保証
ミサワホームの注文住宅で建てたマイホームには、
住宅業界最長レベルとなる
30年保証が用意されています。
指定の点検・診断・耐久工事などを受ける条件はありますが、
家族で安心・安全に末永く暮らしていくことが可能です。
定期巡回や定期点検サービス
ミサワホームで家を建てると
引き渡し後の2年間で
3回の定期巡回サービスが無償で実施され、
引き渡し後5年毎に定期点検サービスが実施されます。
(定期点検サービスは20年目まで無償)
マイホームの各部のチェックをおこない、
より快適に長持ちさせるためのアドバイスや
メンテナンスを提案します。
365日24時間受付の相談センター
ミサワホームでは、365日24時間いつでも対応できる
お客様相談センターを開設しているため、
住まいに関することでトラブルや困ったことがあれば、
いつでも相談・問い合わせが可能です。
ミサワオーナーズクラブ
ミサワホームの注文住宅でマイホームを建てると、
ミサワオーナーズクラブの利用が可能です。
ミサワホームとオーナーを結ぶ限定サービスであり、
最新情報やメンテンナス動画、
ミサワでんきなどの役立つ情報が提供されます。
ミサワホームの家づくりとは
ここでは、ミサワホームの家づくりのこだわりについて
見ていきましょう。
完全邸別生産方式
ミサワホームの住宅は、徹底した品質管理で
高品質の部材・部品を工場生産し、
現場で効率よく組み立てています。
お客さんの要望をきめ細かく聞いて設計図面を作成し、
木質パネル1枚1枚から邸別に作られます。
工場生産化率を高めることで、
高効率と高品質を両立させた家づくりが可能です。
自由で豊かな空間設計
ミサワホームの注文住宅で建てるマイホームは、
木質パネル接着工法が実現する高い構造強度により、
自由で豊かな空間設計を実現します。
一般的な居室天井高は2.4mですが、
ミサワホームは天井高2.6mを提案しており、
さらに、開放感のある勾配天井や
吹き抜けも可能です。
快適な室内空気環境
ミサワホームで建てるマイホームは、
365日24時間快適で健康的な暮らしをサポートします。
快適な暮らしを実現させるための
設備・資材を一部紹介しましょう。
- 全館空調システム
- 熱交換型24時間フロアセントラル換気システム
- 天井埋込型プラズマクラスターイオン発生機
- 抗アレル内装材などの使用
静かで快適な暮らしを守る遮音性
高い剛性の床パネルと天井・床の複層構造、
床制震ダンパー、遮音間仕切り壁、
高い遮音性能を誇る外壁など、
さまざまな騒音対策・生活音対策により
静かで快適な暮らしを守ります。
家族と財産を守るセキュリティ
ミサワホームのマイホームでは、
狙われにくい・侵入しにくい・被害の出にくい
という3段階のセキュリティにより、
防犯性能を総合的に高めています。
人感センサー付きライトや見通しがきく
バルコニーデザイン、防犯砂利、2重ロックの窓、
ピッキングに強い玄関錠、特殊フィルムを
挟み割りにくい防犯ガラス、面格子など、
他にもさまざまなセキュリティ対策が可能です。
ミサワホームの工法
独自の木質パネル接着工法
ミサワホームで建てるマイホームは、
優れた耐力壁である木質
パネル同士を接合金物や高分子接着剤、
スクリュー釘などを使って
強固に面接合している木質パネル接着工法です。
さまざまな外力を面で分散する壁式構造の建物で、
高い耐震性や耐風性、防耐火性、
断熱性などを実現しています。
制震装置MGEO
ミサワホームの注文住宅で建てるマイホームには、
制震装置MGEOが導入されています。
MGEOの高い地震エネルギー減衰効果によって
地震エネルギーを最大約50%も軽減可能です。
耐震構造+制震装置MGEOにより、
安心して住み続けられる高い耐震性を実現します。
>>注文住宅・地震に強い家~ハウスメーカーランキング10選をご紹介!はこちら
高い耐風性・耐積雪性のモノコック構造
ミサワホームの住宅はモノコック構造により、
高い耐風性・耐積雪性を誇ります。
壁・床・屋根が一体のモノコック構造は、
風圧力が耐力壁面や床面、屋根面に
効率よく伝わって建物全体に分散するため、
大型台風にも安心な住まいを実現しています。
耐風性の高いアルウッドサッシを用い、
屋根パネルを支える独自の鋼製梁を開発するなど、
暴風や豪雪にも耐えられる
マイホームを持つことが可能です。
高い防耐火性の独自のファイヤーストップ構造
ミサワホームで建てるマイホームは、
格子状の芯材で内部が細かく区切られた木質パネルで、
横芯材が優れたファイヤーストップ効果を発揮します。
すべての壁パネルに採用しているため、
万が一、火災が起きても
延焼を遅らせることが可能です。
省令準耐火構造
ミサワホームで建てる家は、
厚さ12.5ミリの石膏ボードを
天井や壁の内装下地材として接地しており、
火災の際は結晶水の分解により水蒸気が拡散され
延焼防止効果があります。
また、防火構造の外壁材を使用しているなど、
隣家からの類焼にも万全の対策を施しています。
ミサワホームの注文住宅の見積もりおよび坪単価
ミサワホームの注文住宅で
マイホームを建てる際の坪単価は、
およそ65万円〜75万円です。
坪単価30万円前後の
ローコスト住宅を建てるハウスメーカーと比較すると
高く感じますが、大手ハウスメーカーの中では
比較的安い価格です。
ただし、間取りなどの仕様によって
見積もり・坪単価も変わってくるため、
予算内に収まるかどうか
事前にシミュレーションするようにしましょう。
ミサワホームの実績
ミサワホームの2017年の注文住宅の売上高は
1,826億円で売上戸数は6,381戸、
受注戸数は6,713戸となっています。
知名度や実績、歴史のある
大手ハウスメーカーということもあり、
売上規模も非常に大きいです。
毎年多くの人たちが
ミサワホームの注文住宅で
マイホームを建てていることがわかります。
おすすめ関連記事
理想の家づくりを実現するために
快適な生活を手に入れるためには注文住宅を建てることが理想的ですがデメリットも多く、成功するには注意が必要です。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く最も重要なカギは
設計に充分な時間をかけることです。
特に間取りは非常に重要であり、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
大工である私がたくさんのお客様から家づくりに悩んでなかなか進展しない時に見つけたのが「タウンライフ家づくり」でした。
「タウンライフ家づくり」では、複数のハウスメーカーがあなただけの「オリジナルの家づくり計画」を提案してくれます。
実際に利用してみて、私が感じたメリットは以下の5つです。
POINT
- 無料でわずか3分でネットで申し込みができる。
- 大手36社を含む1,120社以上のハウスメーカーから選ぶことができる。
- 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報や補助金制度の情報が手に入る。
- 他社の見積もりを見せることで、大幅な値引きが得られる。
- 限定のプレゼントも実施している。
選べる1,120社以上のメーカーの中には大手36社のハウスメーカーも含まれているのは大きいです。



実際に、某ハウスメーカーさんから素晴らしい間取りを提供していただきました。

「強引な勧誘がないか」と心配していましたが、電話での勧誘は一度もありませんでした(メールでの勧誘はありました)

申込者全員にもらえる「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」は、家づくりの法則や間取りのモデルプランなど家づくりに関する情報が満載です。これだけでもかなりお得だと感じました。
▼更に詳しく知りたい人は▼
タウンライフ家づくりの評判と口コミを徹底的に調べてみた
他社の見積もりがあったおかげで、300万円以上の値引きに成功した方もいます。
あなたも理想の注文住宅を手に入れたいのであれば、ぜひおすすめします!
▼公式サイトはこちらからご覧ください。 ▼