注文住宅の失敗談と対策まとめ①

MENU

注文住宅の失敗談 その①

「家は、三回建てないと満足できる家は建てられない。」
昔からこんな言葉がありますが、
そんな余裕のある人なんて、そうそういませんよね。
家づくりの失敗を回避するためには、
過去の失敗例を知っておくことが大事です。

 

 

私が今まで聞いたことのある、
または目にしたことのある失敗談を、
受け答え形式でまとめてみました。

 

展示場装飾

〈注文住宅の失敗談1〉
住宅展示場を見て気に入り、契約をしたものの、
後で金額を提示されて驚きました。
住宅展示場のような家を注文しようとすると、
考えていた予算の2倍くらいの費用が必要でした。

 

 

結局予算内で家を建てることになったのですが、
完成したのは平凡な家。
契約時にイメージしていたものとは程遠い家になってしまいました。

 

〈事前の対策〉
住宅展示場は、大抵フルオプションで作られています。
ほとんどの方は、そこからマイナスの計画を立てなければいけません。
設置してある家具や絵画などの装飾品も原因です。
住宅展示場に置いてある家具やベッド、食器、花などを、
全てないものと考えて部屋を見渡してみてください。

 

 

意外と平凡な間取りになるハズです。
契約前に、より現実的なイメージをもつためには、
現場見学会で“実物”を見ておくことをおすすめします。

〈注文住宅の失敗談2〉
明るくて広々とした空間にあこがれがあり、
リビングを広々とした吹き抜けにしました。
日中は明るく、日差しがとても気持ちいいです。
出来上がりはイメージ通りで満足しています。

 

 

計算外だった点は、夜になると思っていた以上に寒く、
寒い時期は、暖房を常につけていないと過ごせない日が多いことです。
冬以外の季節でも暖房をつける日があります。
音がよく響くので二階のテレビの音なども気になります。

 

〈事前の対策〉
吹き抜けの空間をつくるならば家の気密性を高めて、
昼間の暖かい空気や暖房の熱を外に逃がさないことが重要です。
リビングなどの広い空間を吹き抜けにするならば、
断熱方法を工夫するか、『高気密住宅』を選択しましょう。

 

 

音に関しては、壁内部に防音を兼ねた断熱材を、
入れるなどの工夫で対策することができます。
一番確実なのは、吹き抜けの施工経験が豊富な工務店を選ぶことです。

 

 

吹き抜けで暖かい空間を確保するには、
断熱方法や暖房設備の効果的な配置、採光、空気の循環など、
様々な問題をクリアしなければならないため、
施工実績が少ない工務店は避けましょう。

〈注文住宅の失敗談3〉
土地探しの仲介手数料0円という工務店で、
土地の購入をしたのですが、実際は工務店が一度土地を買い取り、
利益を上乗せして請求をだしてきました。
自分で土地の相場を調べて驚いてしまいました。

 

〈事前の対策〉
仲介手数料0円という売り文句に乗せられて、
安心しきってしまったことが原因ですね。
住宅業界には、残念ながら詐欺まがいの会社もあります。
坪単価の表記詐欺などが代表的ですね。(安く見せて実際には高い。)

 

 

このような誠意のない会社は建てる家の質も低いので、
信頼できないと感じた時点で契約をやめておきましょう。
一社だけでなく、比較対象をもつことで、
このようなトラブルは回避することができます。

〈注文住宅の失敗談4〉
リビングを少しでも広くしたかったので、
玄関側のスペースを削って間取りを決めました。
でも、実際に住んでみると荷物の多いときは出入りが大変だし、
雨の日や友達を呼んだときも玄関が狭くて困っています。

 

〈事前の対策〉
リビングなどの居住空間を広くしようとして、
廊下や玄関、収納、トイレなどの
スペースを削ってしまう人が稀にいます。

 

 

基本的に、標準仕様が使い勝手の良いとされる広さになっているので、
そのスペースを削れば、窮屈に感じるのも無理はありません。

空間の広さについては、平面図では把握しづらいため、
担当者とイメージの共有をしながら、
実生活の利便性を考慮して間取りの調整を行いましょう。

〈注文住宅の失敗談5〉
つくり付けの収納を少なくして失敗しました。
プランを立てる時に、当時の荷物が入る分だけを作っていて、
これ以上物は増やさないだろうと思っていたのに、
今では収納の中もぎゅうぎゅうで困っています。

 

〈事前の対策〉
収納スペースの失敗例はよく耳にします。
日本人は、物をため込む習慣があるらしく、
収納は多すぎると思うくらいで丁度良いと言われています。

 

 

収納は、後で購入できるものでもあるため、
安易に考えてしまう方も多いようですが、
入居後には、部屋に家財を設置しているので、
部屋がどんどん狭くなってしまいます。

 

おすすめ関連記事

 

>>注文住宅の失敗談②のページに進む

 

>>注文住宅の費用や相場TOPページに戻る


理想の家づくりを実現するために【PR】

快適な生活を手に入れるためには注文住宅を建てることが理想的ですがデメリットも多く、成功するには注意が必要です。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く最も重要なカギは


設計に充分な時間をかけることです。


特に間取りは非常に重要であり、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
大工である私がたくさんのお客様から家づくりに悩んでなかなか進展しない時に見つけたのが「タウンライフ家づくり」でした。


タウンライフ家づくり

「タウンライフ家づくり」では、複数のハウスメーカーがあなただけの「オリジナルの家づくり計画」を提案してくれます。
実際に利用してみて、私が感じたメリットは以下の5つです。

POINT

  1. 無料でわずか3分でネットで申し込みができる。
  2. 大手34社を含む1,080社以上のハウスメーカーから選ぶことができる。
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報や補助金制度の情報が手に入る。
  4. 他社の見積もりを見せることで、大幅な値引きが得られる。
  5. 限定のプレゼントも実施している。

選べる1,080社の中には大手34社のハウスメーカーも含まれているのは大きいです。


タウンライフ家づくり1080社の中から大手34社のハウスメーカー
タウンライフ家づくり
タウンライフ家づくり

実際に、某ハウスメーカーさんから素晴らしい間取りを提供していただきました。

ハウスメーカー見取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、電話での勧誘は一度もありませんでした(メールでの勧誘はありました)


成功する家づくり7つの法則

申込者全員にもらえる成功する家づくり7つの法則は50P以上の大ボリュームの情報量でした。これだけでもかなりお得だと感じました。


他社の見積もりがあったおかげで、300万円以上の値引きに成功した方もいます。

あなたも理想の注文住宅を手に入れたいのであれば、ぜひおすすめします!

▼公式サイトはこちらからご覧ください。 ▼