自由な間取り変更が決め手となった、一条工務店との家づくり
- 【工務店・ハウスメーカー】
一条工務店(木造2階建て)
- 【契約前の予算】
2,500万円
- 【実際にかかった費用】
3,000万円(頭金 600万円)
- 【年齢・家族構成】
30代
大人2人 子供2人 - 【建坪】
延床42坪
注文住宅の口コミ・体験談(W様)
一条工務店を選んだ理由は、
両親が依頼したい工務店の影響で、最初から決まっていました。
最終的な決め手は自由設計であり、
図面の書き直しに制限がなかったこと。
満足いかなければ何度でも書き直してくれるということです。
有名ハウスメーカーは、高い割に自由がきかなくて、
ある程度の価格(5,000万円)以上の契約でないと、
納得いく図面は作成して頂けませんでした。
それに比べ、一条工務店は有名メーカーであるにもかかわらず、
とても親切、丁寧で、こちらの要望は全て聞いてくれましたし、
素材についても一つ一つ説明してくれました。
自宅に仕事場を作りたかったため、
お決まりの間取りでは、思い通りに建てられなかったので、
とにかく自由に設計出来ることがとても良かったです。
契約をしてから施工までには、約半年かかりました。
それから完成までさらに半年。約一年間。
共働きのため、土地は実家の近くを検討していました。
たまたま親戚が土地を譲ってくれましたが、
思いの他安くはならなかったので、家の坪数が理想より少なくなってしまいました。
購入坪数は82坪 1,000万円。こちらはかなり後悔しています。
将来を見据え、自宅で仕事ができるような設計にしました。
実家を我が家よりも後に立て替えたため、
老後はそちらの平屋40坪に引っ越す予定もあり、
若い夫婦が住める他の家とは違う間取りにしました。
また、共働きで片付けが完璧にできないこともありましたので、
来客が来た時に慌てて片付けなくても良いように、2Fリビングは絶対条件でした。
○値引き交渉について
手抜きがあると嫌なので、やたら値引きをする
ハウスメーカーは最初から検討しませんでした。
値引きはありませんでしたが、キッチンの食器棚等をオプションで付けられるサービスをしていただきました。
○家づくりで楽しかった点
とにかく自由に設計ができ、2階が和室とリビングを合体させているので、
広々とした20坪弱のリビングのなり、生活空間が快適になったこと、
また、想像が膨らんで理想の間取りで完成図を想像することが、毎日楽しかったです。
○まとめ
注文住宅は、間取りのこだわりや、自由に設計したい場合はお勧めです。
しかし、建売住宅、間取りが完成された住宅よりかなり金額が高いので、
頭金は絶対不可欠だと思います。
思い通りの家を建てるためには、やはり資金が必要です。
土地付きの建売をとりあえず低価格で買って、また建て替えようとも考えましたが、
2度目が建てられる保証はなかったので、最初からこだわりの家を建てることにしました。
関連ページ一覧
タウンライフ家づくりを利用すれば、建設地に対応する複数のハウスメーカーが間取図や資金計画書を無料で作成してくれます。さらに希望すれば、無料で土地探しもサポートしてくれます。自宅にいながら複数のハウスメーカーを無料で比較検討できる夢のサービスですが、無料だからこそ口コミや評判が気になるところ。「タウン...
【工務店・ハウスメーカー】ミサワホーム(半二世帯住宅)【契約前の予算】3,000万円【実際にかかった費用】3,800万円 頭金は500万円【年齢・家族構成】30代大人4人 子供2人注文住宅の口コミ・体験談(H様)年齢も30代半ばになり家族構成も固まってきたので、そろそろマイホームをと考えるようになり...
【工務店・ハウスメーカー】I工務店【契約前の予算】2000万円程度毎月のローン支払い額が6万円を予定(ボーナス払いなし)【実際にかかった費用】2300万円程度【年齢・家族構成】40代大人2人、子供2人(現在)建設当時は夫婦2人のみ。【建坪】延べ床37坪 2階建注文住宅を2,000万円で建てる間取りと...
【工務店・ハウスメーカー】一条工務店(木造2階建て)【契約前の予算】2,500万円【実際にかかった費用】3,000万円(頭金 600万円)【年齢・家族構成】30代大人2人 子供2人【建坪】延床42坪注文住宅の口コミ・体験談(W様)一条工務店を選んだ理由は、両親が依頼したい工務店の影響で、最初から決ま...
【工務店・ハウスメーカー】Mホーム(地元工務店)【契約前の予算】1600万【実際にかかった費用】1600万【年齢・家族構成】30代私、妻36才 子供8才【こだわり】・在来構法で檜を使用。・廊下を減らし、部屋を広くした。・7寸の大黒柱を立てた。・ニッチをたくさん作った。・宅内ランを設置した。 注文住宅...
【工務店・ハウスメーカー】地元の建築業者【契約前の予算】2000万円【実際にかかった費用】2400万円【坪単価】68万円【家族構成】契約時 20代後半 大人2人 子供1人現 在 20代後半 大人2人 子供2人注文住宅を2,000万円で建てる間取りと実例をご紹介注文住宅の口コミ・体験談(E様)人生で一...
【工務店・ハウスメーカー】積水ハウス【契約前の予算】2,000万円で検討していました。【実際にかかった費用】2,200万円になりました。【坪単価】50万円台【年齢・家族構成】40代大人2人、子供2人【建坪】延床39坪 2階建て注文住宅の口コミ・体験談(A様)10年ほど前に、注文住宅を積水ハウスで建て...
【工務店・ハウスメーカー】POLUS(ポラス)【契約前の予算】3,000万円【実際にかかった費用】3,500万円(土地:1,300万円、建物&外構:2,200万円)【坪単価】51.5万円【年齢・家族構成】<契約時>30台前半 大人2人 子供1人<現 在>30台前半 大人2人 子供2人注文住宅の口コミ...
【工務店・ハウスメーカー】ミサワホーム【契約前の予算】7.000万円【実際にかかった費用】約9.000万円【年齢・家族構成】夫68歳・私64歳・長男42歳・長女41歳・次女39歳【建坪】約35坪 総3階建て注文住宅の口コミ・体験談(I様)はじめまして。私達の、家を建てたときの体験談をお話し致します。...
【工務店・ハウスメーカー】地元の個人建築士事務所/地元の工務店【契約前の予算】土地1000万円,建物2500万円【実際にかかった費用】土地800万円,建物3000万円【建坪】32坪【家族構成】契約時 30代前半 大人2人 子供1人現在 30代前半 大人2人 子供2人注文住宅の口コミ・体験談(T様)我...
【工務店・ハウスメーカー】積水ハウス【契約前の予算】建物:3000万※ 建築条件付きの土地を購入【実際にかかった費用】建物3800万【家の大きさ】2階建 5LDK【年齢・家族構成】大人2人(30代後半)子供3人(小6、小2、幼稚園年少)建築条件付き土地とは?やめたほうがいいのか?注文住宅の口コミ・体...
【工務店・ハウスメーカー】浜松太陽住宅【契約前の予算】土地1200万円、家1000万円で検討していました。【実際にかかった費用】2200万円 (頭金500万円) 【坪単価】27万円 【年齢・家族構成】40代大人2人、子供2人 【建坪】延床29坪木造2階建て 注文住宅の口コミ・体験談(K様)まず、なぜ...
【工務店・ハウスメーカー】ハウスメーカー(ヤマダSXLホーム)【契約前の予算】1,800万円で検討していました。【実際にかかった費用】2,100万円(マイホーム貯金がなかったため、親からの援助を頭金として使いました。)【坪単価】建物のみでは坪あたり35万円くらい。地盤改良などで追加費用があったので、...
【工務店・ハウスメーカー】地元の工務店【契約前の予算】2,000万円で検討していました。【実際にかかった費用】1,800万円になりました(頭金で500万円を用意しました。)【坪単価】45万円【年齢・家族構成】<契約時>30代後半 大人2人、子供1人<現在>40代前半 大人2人、子供2人注文住宅の口コ...
今回、タウンライフ様と協力という形でタウンライフ家づくりを利用したお客様の声の意見提供していただきました。※どちらも掲載許可は取得済です。タウンライフ家づくりとは?タウンライフ家づくりは全国1050社以上の注文住宅会社から間取りや費用を一括で資料請求できるサービスです。タウンライフ家づくりに資料請求...
今回、タウンライフ様と協力という形でタウンライフ家づくりを利用したお客様の声の意見提供していただきました。※どちらも掲載許可は取得済です。タウンライフ家づくりとは?タウンライフ家づくりは全国1050社以上の注文住宅会社から間取りや費用を一括で資料請求できるサービスです。タウンライフ家づくりに資料請求...
理想の家づくりを実現するために【PR】
快適な生活を手に入れるためには注文住宅を建てることが理想的ですがデメリットも多く、成功するには注意が必要です。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く最も重要なカギは
設計に充分な時間をかけることです。
特に間取りは非常に重要であり、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
大工である私がたくさんのお客様から家づくりに悩んでなかなか進展しない時に見つけたのが「タウンライフ家づくり」でした。
「タウンライフ家づくり」では、複数のハウスメーカーがあなただけの「オリジナルの家づくり計画」を提案してくれます。
実際に利用してみて、私が感じたメリットは以下の5つです。
POINT
- 無料でわずか3分でネットで申し込みができる。
- 大手36社を含む1,120社以上のハウスメーカーから選ぶことができる。
- 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報や補助金制度の情報が手に入る。
- 他社の見積もりを見せることで、大幅な値引きが得られる。
- 限定のプレゼントも実施している。
選べる1,120社以上のメーカーの中には大手36社のハウスメーカーも含まれているのは大きいです。
実際に、某ハウスメーカーさんから素晴らしい間取りを提供していただきました。
「強引な勧誘がないか」と心配していましたが、電話での勧誘は一度もありませんでした(メールでの勧誘はありました)
申込者全員にもらえる「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」は、家づくりの法則や間取りのモデルプランなど家づくりに関する情報が満載です。これだけでもかなりお得だと感じました。
▼更に詳しく知りたい人は▼
タウンライフ家づくりの評判と口コミを徹底的に調べてみた
他社の見積もりがあったおかげで、300万円以上の値引きに成功した方もいます。
あなたも理想の注文住宅を手に入れたいのであれば、ぜひおすすめします!
▼公式サイトはこちらからご覧ください。 ▼