注文住宅の口コミ・体験談(W様)
- 【工務店・ハウスメーカー】
一条工務店(木造2階建て) - 【契約前の予算】
2,500万円 - 【実際にかかった費用】
3,000万円(頭金 600万円) - 【年齢・家族構成】
30代
大人2人 子供2人 - 【建坪】
延床42坪
一条工務店を選んだ理由は、
両親が依頼したい工務店の影響で、最初から決まっていました。
最終的な決め手は自由設計であり、
図面の書き直しに制限がなかったこと。
満足いかなければ何度でも書き直してくれるということです。
有名ハウスメーカーは、高い割に自由がきかなくて、
ある程度の価格(5,000万円)以上の契約でないと、
納得いく図面は作成して頂けませんでした。
それに比べ、一条工務店は有名メーカーであるにもかかわらず、
とても親切、丁寧で、こちらの要望は全て聞いてくれましたし、
素材についても一つ一つ説明してくれました。
自宅に仕事場を作りたかったため、
お決まりの間取りでは、思い通りに建てられなかったので、
とにかく自由に設計出来ることがとても良かったです。
契約をしてから施工までには、約半年かかりました。
それから完成までさらに半年。約一年間。
共働きのため、土地は実家の近くを検討していました。
たまたま親戚が土地を譲ってくれましたが、
思いの他安くはならなかったので、家の坪数が理想より少なくなってしまいました。
購入坪数は82坪 1,000万円。こちらはかなり後悔しています。
将来を見据え、自宅で仕事ができるような設計にしました。
実家を我が家よりも後に立て替えたため、
老後はそちらの平屋40坪に引っ越す予定もあり、
若い夫婦が住める他の家とは違う間取りにしました。
また、共働きで片付けが完璧にできないこともありましたので、
来客が来た時に慌てて片付けなくても良いように、2Fリビングは絶対条件でした。
値引き交渉について
手抜きがあると嫌なので、やたら値引きをする
ハウスメーカーは最初から検討しませんでした。
値引きはありませんでしたが、キッチンの食器棚等をオプションで付けられるサービスをしていただきました。
家づくりで楽しかった点
とにかく自由に設計ができ、2階が和室とリビングを合体させているので、
広々とした20坪弱のリビングのなり、生活空間が快適になったこと、
また、想像が膨らんで理想の間取りで完成図を想像することが、毎日楽しかったです。
まとめ
注文住宅は、間取りのこだわりや、自由に設計したい場合はお勧めです。
しかし、建売住宅、間取りが完成された住宅よりかなり金額が高いので、
頭金は絶対不可欠だと思います。
思い通りの家を建てるためには、やはり資金が必要です。
土地付きの建売をとりあえず低価格で買って、また建て替えようとも考えましたが、
2度目が建てられる保証はなかったので、最初からこだわりの家を建てることにしました。