当サイトは広告を含みます

ハウスメーカー「レスコハウス」の坪単価や特徴

家と道路

レスコハウスは
1966年に設立した老舗ハウスメーカー
であり、
東京・神奈川・千葉・埼玉を基盤として
戸建住宅や賃貸・併用住宅、戸建分譲、
リフォーム事業を展開していて、
コンクリート造の耐久性・耐震性に優れたマイホーム
多くの人たちに提供しています。
ここでは、レスコハウスの特徴やメリット、
家づくりのこだわり、工法や坪単価
について
紹介しています。
レスコハウスの特徴や
坪単価などを具体的に知ることができ、
他のハウスメーカーとも比較がしやすくなるため、
最適なマイホームを探すことが可能です。
ハウスメーカーの坪単価に関する比較一覧を知りたい方は、ハウスメーカーの坪単価比較ランキングの記事もご覧ください。

タウンライフ家づくり

住宅会社から無料で家づくりのプランがもらえる「タウンライフ家づくり」を利用すれば、

  • 理想を叶えてくれる住宅メーカーが見つかります
  • 複数社の見積りを比較するから適正価格が分かります
  • 間取りや土地の提案がもらえて家づくりが一気に進みます

\3分で完了!/

レスコハウスの特徴とメリット

レスコハウスはコンクリート造で
長く安心して暮らせる家づくり
をしており、
快適な室内温度の維持や屋上を活用した
青空リビングも可能
です。

ここでは、レスコハウスの主な特徴と
メリットについて見ていきましょう。
⇒あなたに一番ぴったり&最適な業者を選ぶ方法

長く住める家

レスコハウスの注文住宅で建てるマイホームは、
コンクリート住宅で耐久性に優れ耐用年数も長く、
ライフサイクルコストも安く抑えることができますので、
安心して長く住み続けることができます。

安心して暮らせる

レスコハウスの建てる家は、
地震や火災、風雨・水害に強いため、
災害時に大切な家族と財産を守ります。
非常に頑丈で強い作りなので
末永く暮らすことが可能です。

快適に暮らせる

断熱性や遮音性に優れた家づくりができ、
屋上を自由に使えるため
快適に暮らすことが可能です。
心地よい室内温度でヒートショックも防ぎ
静かな空間で時間を日々過ごすことができます。
屋上ではバーベキューやガーデニングなど、
家族での思い出を作ることが可能です。

青空リビング

レスコハウスで建てる家は、
WPC工法により最大積載荷重は600kg/㎡なため、
屋上スペースを使ってガーデニングや家庭菜園、
バーベキューなどを実施することが可能
です。
特別な補強をしなくても、
青空リビングとしてさまざまな用途で屋上を利用できます。

Z空調

レスコハウスで建てるマイホームは、
Z空調により1年中快適な室内温度を実現します。
Z空調とは新時代冷暖システムで、
家のどこにいても快適な温度で、
部屋同士の温度差が小さいため身体にもやさしく、
導入コストも月々のコストも安いのが特徴です。

住宅設備機器10年延長保証

レスコハウスの家には
住宅設備機器10年延長保証が付いています。
マイホーム引き渡し日から10年間、
給湯器やシステムキッチン、ユニットバス、
テレビドアホン、洗面化粧台・温水洗浄便座、
24時間換気システムココチEなどの対象設備が
不具合による故障が起きても
保証上限金額内で何度でも無償修理を受けることが可能です。

35年間の無償メンテナンスサポート

レスコハウスで建てるマイホームでは、
35年間の長期無料点検制度を実施しています。
35年間も無償で構造躯体に関わる部分の
点検やメンテナンスが受けられるため、
大切な家族が安全・安心に末永く暮らすことが可能です。

レスコハウスの家づくりとは

レスコハウスの家づくりとは
ここでは、レスコハウスの
家づくりのこだわりについて見ていきましょう。

耐久性

レスコハウスは、建て替えが少なく
100年を越えて住み継がれる
耐久性の高い家づくり
をしています。
コンクリート住宅なので耐久性が高いだけでなく、
法定耐用年数も長く47年です(木造22年、重量鉄骨34年)。
法定耐用年数が長いことで減価額も少なく、
評価額が目減りしにくいですので、
売りたいときに売りやすくなります。

ライフサイクルコスト

レスコハウスであれば、
ライフサイクルコストを安く抑えることが可能です。
家のライフサイクルコストとは、
住宅の建築費用だけでなく、
家に住み続ける間にかかるメンテナンス費用や光熱費、
建て替え費用などの住宅関連費用のことです。
レスコハウスの建てるマイホームは、
耐久性・耐震性・断熱性などが優れ、
安全・安心に長く住み続けられるため、
メンテナンス費用や光熱費など、
さまざまな住宅関連費用を抑えられます

風雨・水害に強い

レスコハウスで建てる家はコンクリート造のため、
重く堅牢で風雨や水害に強いです。
コンクリート住宅は、木造や軽量鉄骨造の約2.5倍も重量があるため風水害に対して強い抵抗力を発揮します。
また、構造躯体も暴風に耐えられる設計になっており、
瞬間最大風速60m/秒の暴風でも
揺れ幅はわずか0.2cm(木造や鉄骨住宅はおよそ3cm)と
揺れにくいです。
このように、強固な構造躯体や基礎により、
風雨・水害に強い家づくりを実現しています。

高い断熱性

レスコハウスの注文住宅で建てるマイホームでは、
二重壁四層構造でPCパネルと
断熱材である発布ウレタンにより外気を遮断し、
内側に空気層を作ることで断熱性を高めています
また、結露も防ぐため
建物の耐久性も高めることが可能
です。
木造住宅や鉄骨造住宅の
約5倍の気密性を実現しており、
快適な家づくりができます。

快適に暮らせる遮音性

レスコハウスでは二重壁四層構造で
重く頑丈なPCパネルを使用しているため、
外部からの騒音や
家の中の音漏れを防ぐことが可能
です。
高い遮音性により、
静かな空間で快適に暮らすことができます。

火災に強い

レスコハウスで建てるマイホームは、
1,000度近い高温でも
強度を保つことができるコンクリート造
です。
そのため、たとえ火災が起きても
燃え崩れることはなく、
わずかな補修で再利用
ができます。
また、隣家の火災時に
もらい火の被害を防ぐことが可能です。
レスコハウスの家は火災に強いことから、
火災保険料率が住宅最高基準にランクされており、
保険料は最大で木造の約29%となりお得です。

レスコハウスの工法

レスコハウスの注文住宅の工法

地震に強いWPC工法

レスコハウスの注文住宅で建てるマイホームは、
地震に強いWPC工法を採用しています。
WPC工法とは、
(※ウォール・プレキャスト・コンクリートパネル工法)
強度と密度の高いプレキャストコンクリートパネルを
構造躯体として箱型に組んだ独自工法です。
面全体で地震の力を受けとめるため、
建物の変形が少なく、揺れも低減することができます。

頑強な基礎

レスコハウスのコンクリート住宅の基礎梁の幅は220mmと、
木造住宅の150mmや鉄骨住宅の170mmよりも
大型でしっかりと家を支えます。
また、ただ大型なだけでなく、ダブル配筋により外力に強く、
地震や風水害時も倒壊を防ぐことが可能です。

レスコハウスの注文住宅の見積もりおよび坪単価

レスコハウスの注文住宅で建てるマイホームの坪単価は、
およそ50万円~90万円
です。
耐震性や耐久性が高く、
耐用年数も長いコンクリート造の住宅のため、
ローコスト住宅と言われるハウスメーカーよりも高めです。
しかし、大手ハウスメーカーの中には
坪単価80万円を超えるメーカーもあるため、
決してレスコハウスが高すぎるわけではありません。
また、設備や間取りなどの仕様により
見積もりや坪単価も変わってきますので、
しっかりとシミュレーションをするようにしましょう。

レスコハウスの実績

レスコハウスは、創業50年を超える老舗ハウスメーカーであり、
建築実績は15,000戸を超えています。
展示場は東京・千葉・神奈川・埼玉の8ヵ所と少なめですが、
毎年多くの人がレスコハウスでマイホームを建てています。

注文住宅を検討中なら「タウンライフ家づくり」

「タウンライフ家づくり」はハウスメーカー・工務店から無料で家づくりのプランがもらえるサービスです。

タウンライフ家づくり

家づくりでこんなお悩みはありませんか?

  • 理想の家はいくらで建つの?
  • 情報収集はどうすればいい?
  • 住宅メーカーの比較が難しい
  • 間取りを具体的にイメージしたい

タウンライフ家づくりを利用すれば、そのようなお悩みを解決できます。タウンライフ家づくりには以下のようなメリットがあります。

  • 理想を叶えてくれる住宅メーカーが見つかる
  • 複数社の見積りを比較するから適正価格が分かる
  • 家にいながら簡単&効率的に検討できる
  • 間取りや土地の提案がもらえて家づくりが一気に進む

\3分で完了!/

タウンライフ家づくりでもらえる家づくり計画書には、具体的な3つのプランが記載されています。

  • 理想のくらしに合わせた「間取りプラン」
  • 土地費用・諸費用も含めた「資金計画」
  • 間取りを考慮した希望エリアの「土地提案」

全国1160社以上の住宅メーカーがオリジナルプランを提供しています。信頼と安心の大手ハウスメーカーも36社以上が掲載されています。

タウンライフ家づくりに掲載されている大手ハウスメーカー

\3分で完了!/

以下はタウンライフ家づくりを利用して、ハウスメーカー・工務店からもらえる間取りプランの一例です。

間取り図

タウンライフ家づくりを利用すれば、家づくりに役立つプレゼントももらえます。

タウンライフ家づくりを利用した人限定のプレゼント「成功する家づくり7つの法則と7つの間取り」
成功する家づくり7つの法則と7つの間取り

\3分で完了!/

実際のクチコミや評判を紹介します。

手早いカタログ情報入手には最適
カタログ請求をして、しばらくしないうちにたくさんのハウスメーカーからカタログが届きました。どんなハウスメーカーがあるのか、どんなデザインや機能があるのかなどの住宅に関する情報を手早く入手出来た点は非常に良かったと思います。

30代男性/栃木県
2024年11月23日

家づくり初心者に分かりやすく、オススメ
何も分からない中、家族で話した希望をそれぞれ入れて、それに沿って結果からオススメが出てきて、希望に合った先を紹介してくれたので、その後の担当者の方ともスムーズに話を進めることが出来た。最終的に予算におさまり、希望通りの家づくりが叶うところに決めることが出来ました。

30代女性/群馬県
2024年11月25日

ハウスメーカーを沢山紹介してくれました
地域の工務店やメーカーに詳しくなくても、条件に合うプランを提案して頂き家づくりのきっかけになりました。また同時に資料も頂ける為、何をどのように始めればいいのかが分かりやすく、自分の希望を明確にする事ができました。

20代男性/福岡県
2024年11月22日

注文住宅を検討中なら、「タウンライフ家づくり」を利用するのをオススメします!

\3分で完了!/

ハウスメーカー
古河 忠雄

現役の大工です。新築、ハウスメーカー、建売、リフォーム、設計事務所、様々な案件を経験してきました。都市計画の一環として、新宿の高層ビル内にお寺の本堂を造るということで、大手ゼネコンの仕事をしたこともあります。あるお客さんから、「家を建てるのは大工なのに、大工さんの意見を聞く機会ってなかったんだよね」と言われたことがきっかけで、このサイトを開設しました。自身の大工としての経験から、家づくりに関する情報を発信しています。皆さんのより良い家づくりに、少しでもお役に立つことができれば幸いです。

古河 忠雄をフォローする
タイトルとURLをコピーしました